QOLサービス 受付9:00~18:00
call 084-948-0439 施設のお問い合わせ一覧はこちらから

看護師・介護福祉士を目指す人のための

奨学金のご案内


image

ありがとうについて

image

施設の利用方法

image

施設一覧

image

空き情報一覧

image

会社概要

image

新着情報

総合介護施設ありがとう>施設の利用方法

image「ありがとう」の利用方法

「ありがとう」の施設が気になる方、利用してみたい方、介護について悩みがあるけどどこに相談したいいのかわからない方、何から始めればいいかわからない方。まずはお電話ください。

ご利用相談窓口

ありがとう介護支援ステーション

call084-971-5111

対応時間 月~金曜 9:00~18:00

ご利用の流れ

サービスを受けるには住んでいる市区町村の窓口で要介護認定(要支援認定)が必要です。

認定が下りるまで申請からおよそ30日かかります。
介護保険証を持っていてもすぐに介護サービスは使えないのでご注意ください。
要介護認定の手続きから取得まで

要介護認定の申請

介護保険によるサービスを利用するには、要介護認定が必要になります。
まずは、お住まいより近くの地域包括支援センター・居宅介護支援事業所に相談しましょう。 申請には、介護保険被保険者証が必要です。ありがとう介護支援ステーションに相談してください。☎084-971-5111

認定調査・主治医意見書

市区町村等の調査員が自宅や施設等を訪問して、心身の状態を確認するための認定調査を行います。
主治医意見書は市区町村が主治医に依頼をします。
主治医がいない場合は、市区町村の指定医の診察が必要です。
※申請者の意見書作成料の自己負担はありません。

審査判定

調査結果および主治医意見書に基づくコンピューターによる判定が行われます。(一次判定)
一次判定の結果や主治医意見書に基づき、介護認定審査会による要介護度の判定が行われます。(二次判定)

認 定

市区町村が、介護認定審査会の判定結果にもとづき要介護認定を行ない、申請者に結果を通知します。
申請から認定の通知までは原則30日以内に行います。
認定は要支援1・2から要介護1~5までの7段階および非該当に分かれています。

非該当…介護予防サービス、および介護サービスは全額実費負担となります。
要支援1‒2…介護予防サービスを利用することができます。介護保険の予防給付が受けられます。
要介護1‒5…介護サービスを利用することができます。介護保険の介護給付が受けられます。

介護施設を利用するには、ケアマネジャーに相談しよう

ケアマネジャーに依頼

介護サービスを受けるためには、担当のケアマネジャーが必要です。
すでに担当がついている方は担当のケアマネジャーにありがとうの施設を見てみたいとご相談ください。
まだ担当のケアマネジャーがいない方は下記へご連絡ください。

ありがとう介護支援ステーション ☎084-971-5111

施設の見学・体験

実際に施設の見学や体験をしてもらいます。
ありがとうグループでは見学・体験の際に、専用の職員(ありがとうコンシェルジュ)が付き、ゆっくりと分かりやすく説明をいたします。

担当者会議

担当のケアマネジャー、各介護サービス事業所担当者を交えて、ご本人・ご家族の方と今後のサービス利用について話し合いを行います。

ご契約

再度、詳しい料金説明等を行い、内容にご同意いただきましたら、契約を締結させていただきます。
ご契約まで終了しましたら、いよいよご利用開始です。