QOLサービス 受付9:00~18:00
call 084-948-0439 施設のお問い合わせ一覧はこちらから

image

ありがとうについて

image

施設の利用方法

image

施設一覧

image

空き情報一覧

image

会社概要

image

新着情報

総合介護施設ありがとう施設一覧>ありがとう神辺川北デイサービス

ありがとう神辺川北デイサービス

広島県福山市神辺町川北1691 TEL:084-966-8600
定員:18名 月~金 事業所番号3471505853

四季を感じられる庭園で
   思い切り体を動かします


広々とした庭園には一周約50メートルのトレーニングロードがあります。絵カードや干支の置物を探しながら楽しく歩行トレーニングができます。また、鳥の鳴き声や近隣の学校の子どもたちの声も聞こえ、五感を働かせながら屋外活動に取り組めます。     
屋外に設置した平行棒には、大小さまざまな石や砂利を敷き詰め、足裏の刺激を行いながら歩行訓練できるようになっています。また、しっかりと手すりをにぎり、立位でのトレーニングができる場となっています。

image
image

古民家の室内まるごとリハビリ


  • 室内は古民家ならではの段差や敷居もありますが、スタッフが付き添い自然の動きの中で実践リハビリができます。玄関のあがり框の階段では昇降トレーニングを行ったり、廊下やサッシも活用しながら、体幹強化の運動やバランストレーニングを行っています。

わたしたちの理念


  • 心安らぎ、笑顔あふれる場を提供し、一人ひとりに合った活動を提供します
  • 地域の皆さまから必要とされる介護拠点を目指します
  • ご利用者から学び、共に日々成長していきます
  • image
    こんな人におすすめです!
    • offline_pin運動も活動も楽しみたい方
    • offline_pinクラフトなど創作活動に興味がある方
    • offline_pinゆったりと個別のケアを受けたい方
    • offline_pin花づくり・野菜づくりが大好きな方
    • offline_pin個人の希望・症状に合った活動をしたい方
    • offline_pin役割を持って過ごしたい方
    • offline_pin季節を身近に感じたい方

    image活動、プログラムなど

    脳トレーニング

    間違い探し、計算、なぞり書き、朗読など、ご本人に適したトレプリントでトレーニングをします。

    趣味活動

    絵手紙、刺しゅう、園芸、書道、調理、将棋、囲碁、エコクラフトなど、お一人おひとりの希望、症状に合わせた活動を行います。

    古民家で行う機能訓練

    看護職員、機能訓練指導員がお一人おひとりに合ったリハビリ計画を立て、生活機能の維持・改善を図ります。

    屋外歩行

    庭には1周約50メートルのトレーニングロードがあり、置物を探しながら楽しく歩行トレーニングができます。

    日常生活動作トレーニング

    本格的で美味しいパンをご利用者と一緒に作ります。また、庭の手入れや畑での野菜の栽培など、さまざまなプログラムで楽しくトレーニングできます。

    園芸・野菜づくり

    畑では種や苗から野菜を育てて収穫し、漬物を作ったり、食材として昼食に利用するなど、野菜づくりの楽しさをご利用者と一緒に体験します。

    井戸端会議

    昔懐かしい井戸から水をくみあげて畑に水やりをしたり野菜を洗います。みんなが自然と集まり、話に花が咲きます。

    保育所との交流

    毎年お花の苗ポットを作り、種から育てた花の苗を近所の保育所・幼稚園に寄付しています。その際、保育園児たちを招待し、ふれあいの場を設けています。

    プチマルシェに出店

    当法人が毎月開催しているバザー「プチマルシェ」にて、園芸活動で育てた苗やご利用者の手作り作品を販売しています。

    地域の文化祭に出展

    年に一度、地域の交流館で開催される作品展にご利用者の作品を出展し、地域の方に鑑賞してもらいます。自分たちの作品について直接感想が聞ける貴重な機会です。

    資源回収品を近隣の保育所へ

    近隣の保育所で行われる資源回収にご利用者も新聞紙などを出して参加します。

    多様な体操

    転倒予防体操、口腔体操、手指体操など、さまざまな介護予防体操プログラムを10種類以上用意しており、小グループで仲間と共に楽しく介護予防に取り組めます。

    寒くても土間を活用して

    玄関には大型ヒーターを設置した土間があります。冬場でも暖かい作業場に変身!竹の加工などの作業ができます。

    手指巧緻性トレーニング

    カラーボビンを使って糸通しをしたり、ペットキャップを活用して色別に並べたりなど手先を使った細やかな動きを練習しています。手先を使うことで、集中力が高まります。

    • 到着

    • ティータイム
      バイタルチェック

    • 庭を鑑賞、散歩
      入浴
      機能訓練

    • 各種脳トレ、趣味活動など
      物療

    • 口腔体操
      唾液腺マッサージ

    • 昼食

    • 休養
      ウォーターベッド
      足浴

    • 徒手マッサージ
      趣味活動
      機能訓練、レク活動
      地域交流など

    • おやつ、ティータイム
      集団体操(転倒予防体操など)

    • 送迎

    imageご利用料金

    地域密着型通所介護費(7時間以上8時間未満)

      サービス料金 ご利用者負担額(1割) ご利用者負担額(2割) ご利用者負担額(3割)
    要介護度1 7,530円/日 753円/日 1,506円/日 2,259円/日
    要介護度2 8,900円/日 890円/日 1,780円/日 2,670円/日
    要介護度3 10,320円/日 1,032円/日 2,064円/日 3,096円/日
    要介護度4 11,720円/日 1,172円/日 2,344円/日 3,516円/日
    要介護度5 13,120円/日 1,312円/日 2,624円/日 3,936円/日
    要支援1 17,980円/月 1,798円/月 3,596円/月 5,394円/月
    要支援2 36,210円/月 3,621円/月 7,242円/月 10,863円/月

    介護保険自己負担分+昼食代
    ※その他、オムツ代、個人の希望に伴う特別な原材料費用、規定範囲外の場合の送迎費用などを負担していただく場合があります。

    加算

      通所介護(要介護1~5)
    • 個別機能訓練加算Ⅰ(ロ) Ⅰ(イ) 
    • 個別機能訓練加算Ⅱ
    • サービス提供体制強化加算Ⅰ
    • 入浴介助加算(Ⅰ)(Ⅱ)
    • ADL維持等加算
    • 科学的介護推進加算
    • 口腔機能向上加算
      介護予防相当通所介護(要支援1~2)
    • サービス提供体制強化加算Ⅰ
    • 口腔機能向上加算
    • 科学的介護推進加算

    imageスタッフ紹介

    image

    管理者:藤田(ふじた)

    築140年の古民家を改修し、日本庭園や木のぬくもりを生かしたデイサービスです。小規模ならではの環境のもと、家庭的な雰囲気でご利用者お一人おひとりの笑顔を大切に、きめ細やかなサービスの提供を心掛けています。

    スタッフの職種・主な保有資格(重複あり)

    • 介護福祉士…6名
    • 准看護師…2名
    • ケアマネジャー…2名
    • 認知症介護実践者研修修了…4名
    • 認知症介護実践リーダー研修修了…1名
    • 認知症対応型サービス事業管理者研修修了…1名

    事業所概要

    施設名 ありがとう 神辺川北デイサービス
    住所 〒720-2123 広島県福山市神辺町川北1691
    TEL 084‒966‒8600
    FAX 084-966-8600
    定員 18名
    営業日 月~金
    営業時間 9:00~18:00
    送迎範囲 神辺町、駅家町、加茂町、横尾町